皆さん、NHK全国学校音楽コンクール(Nコン)というものをご存知ですか?これは小学校・中学校・高等学校の生徒を対象とした、歴史のある日本を代表する合唱コンクールです。課題曲と自由曲の2曲で競い合う、教育イベントとして子供たちの心身の育成に寄与しているこのコンクールですが、洗練された響きでありながら純粋でまっすぐな子供たちの歌声には本当に心動かされるものです。 現在音楽大学大学院に通っている娘が2年前から神奈川県の川崎市立坂戸小学校合唱団のピアニストを務めており、坂戸小は昨年Nコンで激戦区の1つ神奈川県大会を見事金賞で通過、続く関東甲信越ブロック大会では惜しくも全国大会は逃したものの、銅賞を受賞しました。関東県内ではテレビ放送されたのですが現在も公式HPで動画配信されているので、ブロック大会の演奏をご紹介致します。是非ご視聴ください(^^) ♪川崎市立坂戸小学校 指揮 中島はるみ 伴奏 川口春霞 #
by piano_world
| 2017-08-15 11:12
先日、生徒さんのお母さまよりこのようなお言葉を頂きました。 「息子は音感教室に入るまでは本当に人見知りで私から離れる事ができませんでした。教室に入ってから、言葉はまだ拙いのですが、他のお友達を意識したり、楽器や歌に興味を持ったりして徐々に人見知りもなくなり自分から参加する姿勢ができたので、教室での体験が幼稚園プレでも活かされてるのだなと実感しています。」 本当に嬉しいものですね✨ピアノを習うことでの成長といえば、音符が読めるようになった、歌が歌えるようになったというところだけに目がいきやすいですが、特に小さい子どものこのような人格的な成長には、こちらが驚かされる程の変化が多々見られます。小さい子どもはちょっとしたことからも多くのことを吸収できるので、音楽を通して様々な感受性が知らずと磨かれ、教室のお友達と一緒に学ぶことで自然とコミュニケーション力も身に付きます。 小さい頃に音楽に触れることが子供の成長に少なくない効果をもたらすことを、改めて実感したエピソードでした(^^)🍀 ![]() ![]() #
by piano_world
| 2017-07-29 09:21
一昨日は、ヤマハの営業マンであると同時にピアニストでもある方のコンサートに行って参りました🚶♪ ![]() 営業マンとピアニストの両立は難しいというか、考えたことがありませんでした。 本当にすごい!😊♪ 未知なる可能性について改めて考えさせられる一夜となりました✨ ちなみにこの日の演奏曲目の1つの"フォーレのノクターン2番"は、かつて私が試験のために選んだ思い出の曲ですが、なんと現在音大に通っている娘も次の試験課題にこの曲を選んだという事実が発覚! 恐るべしDNA…😳!! …余談でした🍀 #
by piano_world
| 2015-12-20 23:58
| お勧めコンサート情報
今日の札幌は朝から吹雪…⛄️❄️
そんな中、とっても可愛い2人がレッスンに来てくれました!♪ ![]() ↑音楽に合わせて電車ごっこ♪ ![]() ↑楽しくって、思わずママの方を見てにっこり😄 たくさん動いたあとは… ![]() ![]() 2人とも机に向かってとっても真剣✨ おんぷのお勉強…ただいま準備中💓 2才の音感教室、木曜10:00〜、メンバーまだまだ募集中です♪ 1月のスケジュールは、1/7(木)、1/21(木)、1/28(木)の予定ですので、ご興味のある方はお気軽にご連絡ください♪ ↓↓ piano_world_2008@yahoo.co.jp #
by piano_world
| 2015-12-18 00:22
| レッスン風景
2015/8/5(水)
第34回毎日こどもピアノコンクール 本選大会 小学校3年生の部 金賞(第1位) ✨森淳朗くん✨ 於札幌サンプラザホール 同コンクール予選大会で金賞を受賞した当教室のレッスン生、森淳朗くん(9)が、本選大会でも見事金賞を受賞しました!😄🎉 ![]() 緊張感あふれる大きな舞台で、堂々と日頃の練習の成果を出し切った見事な演奏でした。大きなトロフィーもらって嬉しいね♪ 本当におめでとうございます!!🎊 ![]() これからも一緒に頑張ろうね😊💓 #
by piano_world
| 2015-12-16 08:13
| 教室からのお知らせ
11/5(木)
3才からピアノを始めるために必要な音感を育てるのは、今! 今日も朝早くからレッスン生たちがやって来ました♪ 準備はとってもたいへん^_^; でも、とってもフレッシュな2才児達に癒されます♡ ★2才の音感教室 川口ピアノ教室 毎週木曜日10:00~10:40 ★1才の音感教室 中央区教室開講準備中 ★1才・2才の音感教室 平岡ジャスコカルチャー教室 隔週木曜日 1月体験レッスン会準備中 2才からは、色おんぷ導入の準備に入ります。 今週は白です。 「白いもので好きなものは…ごはん?」 ![]() コンサートでのマナー講座中?! 今月の名曲 「メヌエット ト長調」(ベートーヴェン作曲) ![]() 前から気になっていたトライアングル。 やっぱりいい音! ![]() 詳しくはホームページで ↓ ↓ ↓ ☆川口伊都子ピアノ教室|札幌清田区 ☆スマホ対応サイトはこちらから 札幌市清田区真栄5条3丁目17-1 TEL 011-889-6544 #
by piano_world
| 2015-11-05 12:52
| 教室からのお知らせ
当教室のレッスン生が毎日こどもピアノコンクールの
予選金賞を受賞しました! 2015年7/19(日) 毎日こどもピアノコンクール小学校3年生の部予選 金賞受賞 於ヤマハアベニューホール ![]() ![]() 詳しくはホームページで ↓ ↓ ↓ ☆川口伊都子ピアノ教室|札幌清田区 札幌市清田区真栄5条3丁目17-1 TEL 011-889-6544 #
by piano_world
| 2015-07-28 09:53
| 教室からのお知らせ
#
by piano_world
| 2015-07-05 13:23
| 教室からのお知らせ
1才児の音感教室スタートしました!
2才児の音感教室も受付中! ![]() リトミック・絶対音感教育・音楽ドリルを取り入れたグループのソルフェージュレッスンや、教室内イベントを通して生徒さん同士のコミュニケーションを図っています。 又、教室内には厳選された絵本やヨーロッパ製の木のおもちゃ、パズルなども有り、待ち時間を楽しく過ごしながら芸術に必要な感性を養えるように配慮されています。 ![]() 芸術へのアプローチは一つだけではありません。 遊びや読書、そして人とのコミュニケーションなどあらゆる方法でアプローチすることができます。 ピアノのテクニックや音楽性を学ぶだけのピアノ教室ではなく、私が最も大切にして来た「子育て」を始めとする経験から得た全てを、ピアノ・音楽を通して皆様にお伝えしたいと思います。 詳しくはホームページで ↓ ↓ ↓ ☆川口伊都子ピアノ教室|札幌清田区 札幌市清田区真栄5条3丁目17-1 TEL 011-889-6544 #
by piano_world
| 2015-07-01 13:36
| 教室からのお知らせ
![]() ![]() 《 2012年度 》 PTNAピアノコンペティション A2級 本選大会奨励賞受賞 (初出場) 《 2011年度 》 毎日こどもピアノコンクール 小2の部 予選奨励賞 ほっかいどうミュージックフェスティバル 幼児の部 優秀賞 低学年の部 優秀賞 《 2010年度 》 毎日こどもピアノコンクール 小1の部 予選奨励賞・予選努力賞 高校生の部 本選奨励賞 情熱の日・芸術祭 コンクール シューレ ファイナル奨励賞 《 2009年度 》 ほっかいどうミュージックフェスティバル 中学生の部 優秀賞 ヤマハ フレッシュピアニストコンサート 推薦出演 《 2008年度 》 ほっかいどうミュージックフェスティバル 中学生の部 奨励賞 《 2007年度 》 PTNAピアノコンペティション 予選 北海道新聞社賞 全国決勝大会・王子ホール 入選 グレンツェン・ピアノコンクール 全国決勝大会・浜離宮ホール 優秀賞 [ 札幌市清田区の川口伊都子ピアノ教室 ] 高い専門性とリーズナブルな設定料金が人気です。 子供向けリトミック教室 ソルフェージュレッスン 札幌市清田区真栄5-3 tel:011-889-6544 ▽詳しくはHPでご覧下さい ホームページURL http://sapporocity.info/piano/ #
by piano_world
| 2012-08-08 23:15
| 発表会・イベント
|
カテゴリ
以前の記事
☆川口ピアノ教室ホームページ☆
検索
その他のジャンル
|
ファン申請 |
||